2011年11月28日
しんかぬちゃー畑
今年の秋の種まきシーズン。
我が家は出産のバタバタでせっかく開墾した畑作業になかなか取りかかれない
状況でしたが。。。
新米父ちゃんが家事の合間を見計らってセッセと通って
耕し、
新米母ちゃんはチビさんが寝た隙を狙ってベランダで苗作り


父ちゃんのガンバリ
で、冬になる前になんとかここまで出来ました

今回はマルチ用の枠に、開墾時に出た大量の丸太を使用してみました

実際に事を始めると、「外から持ち込まず、外に持ち出さない」というパーマカルチャーの理念を実行するのがなかなか難しい。。。(畑だけ、でも。。)
そういう意味では、この丸太利用はなかなかナイスアイデアだったかも
と
自画自賛です
時が経ち、どのように変化していくかを見守りたいと思っています。
パーマカルチャーを学んだ後、引っ越し引っ越しの連続でなかなか継続した畑作りが出来なかった私たち。
昨日近所のおばーに相談したところ、家の近くでも小さな場所が借りられそうとのこと。
しばらく腰を据えて、じっくりゆっくり継続した実践を積み重ねたいと思っているところです。

今日も平和な1日に感謝です
我が家は出産のバタバタでせっかく開墾した畑作業になかなか取りかかれない
状況でしたが。。。
新米父ちゃんが家事の合間を見計らってセッセと通って


新米母ちゃんはチビさんが寝た隙を狙ってベランダで苗作り

父ちゃんのガンバリ


今回はマルチ用の枠に、開墾時に出た大量の丸太を使用してみました

実際に事を始めると、「外から持ち込まず、外に持ち出さない」というパーマカルチャーの理念を実行するのがなかなか難しい。。。(畑だけ、でも。。)
そういう意味では、この丸太利用はなかなかナイスアイデアだったかも

自画自賛です

時が経ち、どのように変化していくかを見守りたいと思っています。
パーマカルチャーを学んだ後、引っ越し引っ越しの連続でなかなか継続した畑作りが出来なかった私たち。
昨日近所のおばーに相談したところ、家の近くでも小さな場所が借りられそうとのこと。
しばらく腰を据えて、じっくりゆっくり継続した実践を積み重ねたいと思っているところです。
今日も平和な1日に感謝です

Posted by MASA&ユッキー at 14:43│Comments(0)
│菜園