2011年10月01日
しんかぬちゃ〜ビレッジ!
開墾中のコミュニティーガーデンの名称は”しんかぬちゃ〜ビレッジ”
しんかぬちゃ〜とは沖縄の方言で家族とか仲間と言う意味だそうです。
みんなで名前を考えていたらヤンバルの師匠が命名してくれました。
そして住居はないけど畑だけでなく自分たちが理想とするエコビレッジ的な空間作りを目指そう!と言う事でガーデンではなくビレッジになりました。

そんなしんかぬちゃ〜ビレッジの開墾も半分くらい終わった所でユッキーによる畑のデザイン講義が行われました。

みんなメモを取ったり質問したりと真剣です!

出産予定日間近のユッキーも久しぶりの現場作業で張り切ってました。

個人畑は直径20メートルのサークルを2つ作り1つのサークルを4分割にしました。
その1つが(ピザ一切れみたい)が一世帯分約20坪ちょっとになります。
各自希望の場所への割り振りも決まりいよいよ菜園作りが始まります!
みんなどんな畑になるか楽しみです!

次ぎにユッキーがココを訪れる時はベビーと一緒だな〜。

しんかぬちゃ〜とは沖縄の方言で家族とか仲間と言う意味だそうです。
みんなで名前を考えていたらヤンバルの師匠が命名してくれました。

そして住居はないけど畑だけでなく自分たちが理想とするエコビレッジ的な空間作りを目指そう!と言う事でガーデンではなくビレッジになりました。


そんなしんかぬちゃ〜ビレッジの開墾も半分くらい終わった所でユッキーによる畑のデザイン講義が行われました。
みんなメモを取ったり質問したりと真剣です!

出産予定日間近のユッキーも久しぶりの現場作業で張り切ってました。

個人畑は直径20メートルのサークルを2つ作り1つのサークルを4分割にしました。
その1つが(ピザ一切れみたい)が一世帯分約20坪ちょっとになります。
各自希望の場所への割り振りも決まりいよいよ菜園作りが始まります!
みんなどんな畑になるか楽しみです!
次ぎにユッキーがココを訪れる時はベビーと一緒だな〜。

Posted by MASA&ユッキー at 21:03│Comments(0)
│菜園
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。