
2011年09月14日
石垣島へ!!〜その2〜
昨年末にパーマカルチャーデザインコース@やんばるにて同期生だったKさんとMちゃんは、石垣島でパーカル的暮らしを実践している心強い仲間です。
島で最初にカヤックツアーを始めたKさんは、今回、大忙しの中スペシャル大接待をしてくれました
Kさんの秘密基地には・・・



睡蓮池や蓮池(睡蓮と蓮は別物!と初めて知りました。。)が広がり・・・

さがり花も満開でした
そして川の上流から海へと下るカヤックツアー

次々と景色(植生)が変化するマングローブ林を抜けながら、
気がつくと海へと続く下流域へ。

生物の宝庫、マングローブ林にはこんな巨大な!シジミ

や、美しいカニが生息しています。

Kさんは石垣島の生き物たちを心から愛していて、ガイドの説明にはもちろんの事、
彼自身からその暖かい眼差し・気持ちがにじみ出ています。

お昼ご飯は手作りアースオーブン@秘密基地で焼いた熱々の石窯ピザ


午後はKさん宅近くの畑や裏庭から続く特性展望台を見せてもらい、
Mもすっかりリラックス・・・

ハンモックも手作りです
そこにある・いるものを上手に利用して、邪魔しすぎず、でもこちらも楽しませてもらって共存する。
そんな『言うは易く行うは難し』を、石垣島の大自然の中実践しながら静かに豊かに暮らしているKさんの生き方は、パーマカルチャー的暮らしを目指す私たちにとってとても学び大きものでした。
これまた大忙しのMちゃんも、お付き合い&美味しいご飯ありがとう
石垣島へ行った際には・・・ぜひ「めがろぱ」ツアーで大自然を満喫して下さい
島で最初にカヤックツアーを始めたKさんは、今回、大忙しの中スペシャル大接待をしてくれました

Kさんの秘密基地には・・・

睡蓮池や蓮池(睡蓮と蓮は別物!と初めて知りました。。)が広がり・・・
さがり花も満開でした

そして川の上流から海へと下るカヤックツアー

次々と景色(植生)が変化するマングローブ林を抜けながら、
気がつくと海へと続く下流域へ。
生物の宝庫、マングローブ林にはこんな巨大な!シジミ

や、美しいカニが生息しています。
Kさんは石垣島の生き物たちを心から愛していて、ガイドの説明にはもちろんの事、
彼自身からその暖かい眼差し・気持ちがにじみ出ています。

お昼ご飯は手作りアースオーブン@秘密基地で焼いた熱々の石窯ピザ



午後はKさん宅近くの畑や裏庭から続く特性展望台を見せてもらい、
Mもすっかりリラックス・・・


ハンモックも手作りです

そこにある・いるものを上手に利用して、邪魔しすぎず、でもこちらも楽しませてもらって共存する。
そんな『言うは易く行うは難し』を、石垣島の大自然の中実践しながら静かに豊かに暮らしているKさんの生き方は、パーマカルチャー的暮らしを目指す私たちにとってとても学び大きものでした。
これまた大忙しのMちゃんも、お付き合い&美味しいご飯ありがとう

石垣島へ行った際には・・・ぜひ「めがろぱ」ツアーで大自然を満喫して下さい

Posted by MASA&ユッキー at 16:35│Comments(1)
この記事へのコメント
石垣島の素敵な写真、ありがとうございます!
本当に素晴らしい所みたいですね~
う~む、どんどん行きたくなってきたゾ。。。
本当に素晴らしい所みたいですね~
う~む、どんどん行きたくなってきたゾ。。。
Posted by KINKIN at 2011年09月27日 23:42